イベント
オンラインサロン

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「トランプ政権時代の中国」を開催します

サムネイル

地経学研究所(IOG)は、2025年3月15日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「トランプ政権時代の中国」を開催いたします。今回は、ゲストに高原 明生 国際文化会館 評議員 / 東京女子大学 特別客員教授をお招きし、鈴木一人 地経学研究所長との対談を行います。詳細については、下記をご参照ください。

本オンラインサロンはZoomウェビナー形式にて実施いたします。参加費は無料ですが、事前の参加登録が必要となっております。下記リンク先よりご登録ください。

参加登録はこちら

 

IOG地経学オンラインサロン
日時 2025年3月15日(土)10:00 ‒ 11:00(JST)(9:50開場)
開催方式 オンライン視聴(ZOOMウェビナー)
要事前申し込み。登録後、視聴案内と接続先URLをメールにてお送りします。
参加登録はこちら
主催 地経学研究所(IOG)
テーマ 「トランプ政権時代の中国」
登壇者 ゲスト:高原 明生 国際文化会館 評議員 / 東京女子大学 特別客員教授
ホスト:鈴木一人 地経学研究所長 / 東京大学公共政策大学院教授
ゲストの略歴 1981年東京大学法学部卒、88年英国サセックス大学にて博士号取得。立教大学教授等を経て2005年より東京大学大学院法学政治学研究科教授、2016年より東京大学公共政策大学院教授を兼任(2018-20年公共政策大学院院長)。在中国日本大使館専門調査員、英国開発問題研究所理事、ハーバード大学訪問学者、アジア政経学会理事長、新日中友好21世紀委員会委員(日本側秘書長)、北京大学訪問学者、メルカトール中国研究所上級訪問学者などを歴任。JICA緒方貞子平和開発研究所長、日本国際問題研究所上席客員研究員、日本国際フォーラム上席研究員などを兼任。近著に『シリーズ中国近現代史⑤ 開発主義の時代へ1972-2014』(共著、岩波新書)、『東大塾 社会人のための現代中国講義』(共編、東京大学出版会)、『中国の外交戦略と世界秩序――理念・政策・現地の視線』(共編、昭和堂)、『証言 戦後日中関係秘史』(共編、岩波書店)、『日中関係 2001-2022』(共編、東京大学出版会)。
← ニュース一覧 ニュース一覧