地経学研究所の研究者たちが執筆を務めた、書籍・報告書を紹介します。
著者:
田所昌幸、相良祥之
発行者:
名古屋大学出版会
初版:
2024年6月20日
政治学と経済学の間で専門分化が進む一方、今日の世界では、政治と経済がいっそう密接に結びついている。その広大な領域といかに向き合うのか ——。社会科学の古典や歴史的知見に学びつつ、大国間の角逐が激化する時代のエコノミック・ステートクラフトの動向も織り込んで改訂した決定版入門書。
著者:
国際文化会館地経学研究所
発行者:
東洋経済新報社
初版:
2024年5月15日
新冷戦下における米中・日米・日中関係、デジタル・サイバー、エネルギー、健康・医療、生産・技術基盤。新冷戦下における「経済安全保障」のかたちとは。論点を整理し、日本がとるべき国家戦略について分析・提言する。
著者:
鈴木均
発行者:
中公新書
初版:
2023年11月21日
19世紀末、欧州で誕生した自動車。1908年にT型フォードがアメリカで爆発的に普及したのを機に、各国による開発競争が激化する。フォルクスワーゲン、トヨタ、日産、ルノー、GM、現代、テスラ、上海汽車――トップメーカーの栄枯盛衰には、国際政治の動向が色濃く反映している。本書は、自動車産業の黎明期から、日本車の躍進、低燃費・EV・自動運転の時代における中国の台頭まで、100年の激闘を活写する。
著者:
Yuichi Hosoya (編集), Hans Kundnani (編集)
発行者:
Springer; 1st ed.
初版:
2023年10月25日
日本、欧州、米国を含むインド太平洋諸国が、アジア太平洋地域および世界における自由主義的国際秩序(LIO)を維持・発展、そして民主主義の基準やルールに基づく規範をどのように推進することができるのかについて考察を加える。
著者:
尾上定正、小木洋人、井上麟太郎
発行者:
地経学研究所
初版:
2023年10月30日
戦略三文書を受けて防衛力の抜本的強化が進められる一方で、日本の防衛産業に対する危機感が示されている。その要因や課題は何なのか。現在提示されている解決手法は適切なのか。日本や海外の事例を比較研究することにより、日本の防衛産業政策のあるべき方向性を考察する。
著者:
板橋拓己(編)妹尾哲志 (編)
(分担執筆:鈴木均)
発行者:
ミネルヴァ書房
初版:
2023年06月30日
ナチの全体主義と第二次世界大戦の敗戦を経て、戦後ドイツは、冷戦のなか分断国家として再出発した。そしていまや東西統一を果たし、ヨーロッパの中心的な存在となっている。いかにしてドイツは、経済復興や再軍備、ヨーロッパ統合、戦争責任や賠償、さらには社会保障や環境保護などの課題に取り組んだのか。本書は、歴代首相のリーダーシップ、そして政党政治の展開を軸にして、戦後ドイツ政治の70年の歩みを描き出す。