地経学ブリーフィング

IOGの研究活動
地経学ブリーフィング

地経学研究所(IOG)に所属する研究者を中心に、経済的な「デカップリング」が困難である中で、対立する関係にある国家がどのような関係を作っていくのか。地政学だけでは読み解けない時代を「地経学」という観点で読み解きます。
安全保障
イスラエル・ハマス紛争の背景と国際安全保障秩序への影響

【著者】広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授 溝渕 正季   2…

安全保障
国際安全保障秩序と「3つの戦域」の連動性 2024年の変化と見通し

ロシア・ウクライナ戦争開始から8カ月弱、日本の教育現場での政治・安全保障教育は戦争前と大き…

常務理事(代表理事)

神保 謙

経済安全保障
経済安全保障協力の深化に向け、日本が直面する米国とのずれ

日本はこの数年、国家安全保障局内での経済班の設置、経済安全保障担当大臣の設置、経済安全保障…

客員研究員

富樫 真理子

経済安全保障
日本企業は「トランプ2.0」への備えができているか? 経済安全保障政策の観点から

新年を迎えて、1月12日にテレビ東京が日本の大企業各社のトップに対して行なった「2024年…

主任客員研究員

山田 哲司

安全保障
「もしもトランプ」に備えた東アジア諸国の同盟政策

東アジアにおけるアメリカの同盟国は、アメリカ大統領選を、不安を持って注視している。アメリカ…

主任研究員

小木 洋人

外交
選挙プロパガンダ2024 米国大統領選をめぐる偽情報とソーシャルメディア

2024年は60か国以上で国政選挙が行われる、選挙の年である。台湾、インドネシア、韓国、イ…

主任研究員

相良 祥之

外交
世界史を動かすアメリカ大統領選挙

いま、世界がアメリカの民主主義におびえている。昨年11月16日付の英『エコノミスト』誌では…

欧米グループ・グループ長

細谷 雄一

経済安全保障
2023年 経済安全保障100社アンケート暫定速報 日本企業の日米回帰、求められる国内政治の安定、中国市場での反転攻勢

初回である2021年から数えて3回目となった2023年アンケート調査では、2022年調査と…

主任研究員

鈴木 均

安全保障
ヘリコプター操縦士は無人機に取って代わられるか

【著者】客員研究員 吉田規祥 2022年12月、政府は、国家防衛戦略において、「無人…

安全保障
イスラエル・ハマス戦争とアメリカの中東戦略

【著者】東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員 松田拓也   …

編集長

鈴木 一人

地経学研究所長,
経済安全保障グループ・グループ長

立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了、英国サセックス大学大学院ヨーロッパ研究所博士課程修了(現代ヨーロッパ研究)。筑波大学大学院人文社会科学研究科専任講師・准教授、北海道大学公共政策大学院准教授・教授などを経て2020年10月から東京大学公共政策大学院教授。国連安保理イラン制裁専門家パネル委員(2013-15年)。2022年7月、国際文化会館の地経学研究所(IOG)設立に伴い所長就任。 【兼職】 東京大学公共政策大学院教授

プロフィールを見る
CLOSE