ResearchIOGの研究活動

地経学研究所(IOG)の研究活動。
中国や欧米、経済安全保障、国際安全保障秩序、新興技術からなる5つのテーマで研究員たちの論考をまとめています。
経済安全保障
アメリカの経済安全保障政策に見える2つの課題

【特集・アメリカの経済安全保障(第2回)】 アメリカでは昨年、半導体輸出規制強化策、…

主任客員研究員

山田 哲司

安全保障
自衛隊「常設統合司令部」は「屋上屋」か?

2022年12月16日、国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画から成るいわゆる戦略…

主任研究員

小木 洋人

経済安全保障
アメリカと中国「半導体めぐる強烈な対立」の重み

【特集・アメリカの経済安全保障(第1回)】 アメリカ商務省が対中半導体輸出規制強化を…

地経学研究所長

鈴木 一人

安全保障
「防衛3文書」対中劣勢で打つ拒否・競争戦略の本質

【特集・新国家安全保障戦略のリアル(第5回)】 国家安全保障戦略を中心とする安全保障…

常務理事(代表理事)

神保 謙

画像
安全保障
防衛費増額に伴う税負担議論が説得力を持つためには

2022年12月16日、戦略三文書が発表され、そのうちの一つ、防衛力整備計画は、202…

主任研究員

小木 洋人

画像
経済安全保障
【解説コラム】3文書における経済安全保障

主任研究員

相良 祥之

画像
安全保障
遠方阻止への戦略転換と変革途上の自衛隊:戦略三文書注目点の解説

2022年12月16日、政府は、国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画のいわゆ…

主任研究員

小木 洋人

画像
安全保障
【解説コラム】反撃能力保有の意義と課題

【著者】シニアフェロー 第24代航空自衛隊補給本部長;空将(退役) 尾上定正

外交
日本が安全保障力を着実に高める為の5つの方策

東京大学公共政策大学院客員教授 髙見澤將林   【特集・新国家安全保…

外交
API国際政治論壇レビュー(2022年9月・10月合併号)

欧米グループ・グループ長

細谷 雄一

CLOSE