北米・中南米

IOGの研究活動
北米・中南米 に関する研究活動

地経学研究所(IOG)の北米・中南米エリアに関する研究活動・論考をまとめています。
日本
トランプ大統領就任を受けて ―通商政策から考える―

トランプ大統領就任初日の感想/トランプ第二次政権の通商政策はどこへ向かうのか/トランプ大統…

主任客員研究員

山田 哲司

北米・中南米
トランプ政権トラッカー:大統領令の概要と解説 No.1(2025年1月20日)

研究員による解説(1/29追記) ・アメリカの偉大さを称える名称を復活させる大統領令 …

日本
特集「2025年 トランプ政権は世界を変えるのか:岐路に立つ民主主義」開設に寄せて

2025年1月20日の、アメリカにおける第二次トランプ政権の成立は、これまでの新しいアメリ…

欧米グループ・グループ長

細谷 雄一

北米・中南米
世界はトランプ政権をどう見るか No.1

トランプがアメリカを再建する方法/トランプ2.0時代のアメリカ・中国関係/米国例外主義の終…

日本
Nippon Steel: The Decision Is Biden’s, but the Problem is Systemic (in English)

客員研究員

ポール・ネドー

日本
新しい一年を「国際枠組み」から捉える

国際枠組みの分類 バイ・マルチ・プルリ・ミニ/国連の三つの顔 会議体・実務家・専門家/国連…

主任研究員

相良 祥之

日本
2025年の世界と日本の選択肢(1月6日収録)

2025年の世界を見る視点/リーダーシップ不在の世界/トランプ政権と向き合う世界/USスチ…

常務理事(代表理事)

神保 謙

日本
選挙イヤーを振り返る―2025年も民主主義は生き続けるか

各国の選挙に共通した特徴とは/選挙で浮き彫りになった 偽情報の影響/SNS時代の選挙戦略/…

欧米グループ・グループ長

細谷 雄一

日本
米国大統領選挙を注視する日本の自動車産業

経営主幹

塩野 誠

日本
民主主義は後退しているのか?『選挙の年』後の世界の展望

選挙イヤー: 上下の格差と 左右の対立/日本はいつまでも「中道」が強いのか?/アメリカ大統…

欧米グループ・グループ長

細谷 雄一

CLOSE