防衛省で総合職事務系職員として16年間勤務し、2022年9月から現職。2007年防衛省入省。2009年から防衛政策局国際政策課で米国以外の国では初となる日豪物品役務相互提供協定(ACSA)の国内担保法を立案。2014年から2016年まで外務省国際法局国際法課課長補佐として、平和安全法制の立案や武力行使に関する国際法の解釈を実施。2016年から2019年まで防衛装備庁装備政策課戦略・制度班長として、防衛装備品の海外移転の促進、ウクライナへの装備支援でも活用された外国軍隊への自衛隊の中古装備品の供与を可能とする自衛隊法規定の立案、防衛産業政策などを主導。2019年から2021年まで整備計画局防衛計画課業務計画第1班長として、陸上自衛隊の防衛戦略・防衛力整備、防衛装備品の調達を統括。2021年から2022年まで防衛政策局調査課戦略情報分析室先任部員(室次席)として、ロシアのウクライナ侵略、中国の軍事動向を含む国際軍事情勢分析を統括。
2007年東京大学教養学部卒、2012年米国コロンビア大学国際関係公共政策大学院(SIPA)修士課程修了。
プロフィールを見る
安全保障
「もしもトランプ」に備えた東アジア諸国の同盟政策
東アジアにおけるアメリカの同盟国は、アメリカ大統領選を、不安を持って注視している。アメリカ…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
米空母打撃群中東展開に見る「抑止のための軍事活動」のジレンマ
中東情勢緊迫化に対応して、米軍は2つの空母打撃群を派遣するなど大規模展開を開始した。その目…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
各国防衛産業の比較研究 -自律性、選択、そして持続可能性-(要約版)
戦略三文書を受けて防衛力の抜本的強化が進められる一方で、日本の防衛産業に対する危機感が示さ…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
防衛産業強化のための防衛装備移転
厳しさを増す安全保障環境の中で、各種のアンケート調査では、回答者の6割以上が日本の防衛力強…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
日本の安全保障政策の新たな手段「OSA」とは何か
【連載第2回:防衛装備・技術協力を通じた国際安全保障秩序の変化】 日本の対外政策に新…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
AUKUSの先にあるインド太平洋の有機的同盟協力
2023年4月24日、豪州政府は、安全保障に関する戦略文書である「国防戦略見直し」報告書を…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
ロシアによる核恫喝を拒否するために必要なこと
【特集・G7サミットでのウクライナ支援(第7回)】 ウクライナ戦争が国際秩序に与える…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
地政学で捉える日韓「戦略目標」共有の難易度
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は、2022年12月末、韓国版のインド太平洋戦略を発表…
主任研究員
小木 洋人
外交
セキュリティ・クリアランス導入の議論に必要な三つの視点
地経学研究所が2022年末から実施した2回目となる経済安全保障に関する日本企業100社…
主任研究員
小木 洋人
安全保障
自衛隊「常設統合司令部」は「屋上屋」か?
2022年12月16日、国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画から成るいわゆる戦略…
主任研究員
小木 洋人
ランキング
Ranking
他の研究活動を探す
タグから探す
#G7#AI#米中対立#防衛産業#宇宙#バイオ#紛争#Election Year 2024#半導体#台湾有事#Strategic Documents#Taiwan#選挙イヤー2024#2025年 トランプ政権は世界をどう変えるか#ロシア・ウクライナ戦争
もっと見る
×